バックナンバーへ|TOP
-バックナンバー- 20006年6月号
""
女性の悩み相談室
高脂血症
大西レディスクリニック院長
プロフィール
奈良医大付属病院、県立西宮病院などを経て市立松原病院では副院長兼産婦人科部長として勤務。現在、宝塚市にて大西レディスクリニックを開業、同院長。
http://www6.ocn.ne.jp/~gyn/~gyn/

閉経を迎えた女性がかかりやすい病気があります。骨粗しょう症は広く知られていますが、そのほかにも子宮体癌、腹圧性尿失禁、高脂血症などが代表的でしょう。今回は増えつつある生活習慣病のひとつ、「高脂血症」と閉経との関係についてお話します。

 高脂血症とは特に自覚症状も無く、日常生活に不都合な症状も出にくいため見過ごされがちですが、放置すると動脈硬化や心筋梗塞などのやっかいな病気を引き起こします。多くは血液検査で発見されることが多く、血液中の中性脂肪やコレステロールの値で診断されます。

 では、なぜこれらの数値が閉経と関係あるのでしょう。これは卵巣ホルモンのひとつであるエストロゲンの作用によります。エストロゲンには、血液中のHDLコレステロール(善玉コレステロール)を増やしたり、LDLコレステロール(悪玉コレステロール)が増加しないように防いだりする働きがあります。閉経を迎えると、このエストロゲンの分泌が低下してしまいます。こうして血液中の中性脂肪やコレステロールなどに影響し、生活習慣病である高脂血症にかかりやすくなるのです。この「脂」が多い血というのはご想像のとおりドロドロの血ということ。ドロドロ血は血管の中を流れにくく、これが動脈硬化などさまざまな病気をひきおこすのです。

 宝塚市では40歳以上の市民を対象に健康診査をおこなっており、これに血液検査も含まれています。費用は1、000円で受けることができますので、閉経後も定期的に体のチェックを行い、生活習慣病の予防に努めましょう。



ウィズたからづかはあさひ高速印刷株式会社が編集・発行しています。
(C) 2001-2005 Asahi Kosoku Printing Co.Ltd., All Rights Reserved.